神奈川県厚木市にあるペットショップです。色んな情報をお届けします。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
厚木店珍鳥!!
こんにちは
子供の夏休みが羨ましい店長です
まずは初めに、前回の前置きの件で
「そんなの退くまでクラクションを鳴らし続けるんだよ
」
とか
「車から降りて一番偉い奴を○○○すれば良いじゃん
」
とか
「携帯ですぐに警察に電話すれば
」
などなどまったくなんの参考にもならない貴重なご意見をお店まで
伝えに来てくれた暇な常連様方、ありがとうございました
(せめて何か買い物くらいしましょうね
)
さて気になる続きですが、目の前の若者の塊がバイクをどかしてくれて
なんとか駐車場に入ることはできました
しか~し車から降りたとき若者達が自分を見ているような・・・・
40過ぎのおっさんが10代の若者にからまれてしまうほど
この世で切ない事はございません
こんなときには例の必殺技で
必殺携帯に夢中であなた達など知りませんよアタック
若者の中をパカパカ携帯を見ながら通るおっさん・・・哀愁が・・
そして無事買い物をして帰ることができました
若者よ君たちとは生きてる年数が違うんだよ、ワッハハハ~
←
生きる知恵袋店長の前置き終了
それではボスの指令を守り、本日はペットショップではあまり
見る機会のない珍鳥のご紹介なり~
(昔に登場してますが・・。)
※画像多めでありんす。
トップバッターはローラニシブッポウソウでございます
日本で見られるブッポウソウとは全然違いますね
どちらかというとカワセミのようにも見えなくは無い気が・・。

色合い的には昔お店にいたライラックのほうが
派手な色合いでしたが、この子はまた別のキレイさがありますね
昆虫食ですのでフェレットフードやらミルワームなど
良く食べてます
前まで手から餌を食べていましたが、
ここ最近全然やってなかったので忘れられたようです
続いては・・・・
シロガシラウシハタオリでございまっ
なにせ動きが早すぎてほぼカメラに写りません
アカシアの木の上などに群れて暮らしている小鳥です。
アフリカを感じる小鳥でございます
画像がすごーくピンボケでございます
(動きがほんと早いんですよ~
)
お尻がシャレオツな黄色ですね
飼育している感じですとかなり頑丈な鳥だと思います。
お外の禽舎などで飼うと宜しいんじゃないかと
さてこちらもなかなか珍しい鳥でありんす

トサカムクドリでございます
こちらはたぶんメスなのでしょう
この立派なのをブラブラしているのがオスですかね
なにせ調べても普通のトサカムクドリではないようですし、
たぶん亜種だとは思いますが、正式名称が分かりません
う~んアフリカは広いですな、
誰か詳しい方教えてください
ご紹介している鳥たちの価格は安いと思いますよ
(厚木店店長の感覚では・・・。)
では最後の鳥の登場です
キター
カンムリコサイチョウでございます。
大昔に恐竜から枝分かれしてきた感が否めない
風貌&声でございます
(バックに映っているウサギのかわゆさが増しますな。)
今日は普段お客様のいる前では絶対にやらない
生き餌をあげるシーンを載せたいと思います
(本日の生き餌はジャイアントミルワームです)
この時点でコサイチョウの身体は興奮でブルブル震えて
奇声を発し始めます
(餌を持っているのを見た瞬間です・・・。)
餌の取れる距離まで一瞬で詰めてきます
早い
(後ろのニンジンを食べてるウサギのポスター気になりません
)
一瞬のできごとでございます
そして餌を噛み殺した後、空へと放り投げます
かなり高く上がりました
落ちてきたところをナイスキャッチ・・・と思ったら
目の辺りに引っかかってしまいうまく食べれていませんでした
すごく頭の良い鳥なので飼うと
面白いのではないでしょうか
如何でしたでしょうか
今回のブログは超大作ではないでしょうか
写真を撮るのが大変だったので二度とやりまへん
余談ですが当社のボスの趣味で仕入れている
鳥さんたちでございますよ
(アチキも嫌いじゃないですぜ、ボス
)
いやぁ~ちかれた~
さよーならー

子供の夏休みが羨ましい店長です

まずは初めに、前回の前置きの件で
「そんなの退くまでクラクションを鳴らし続けるんだよ

とか
「車から降りて一番偉い奴を○○○すれば良いじゃん

とか
「携帯ですぐに警察に電話すれば

などなどまったくなんの参考にもならない貴重なご意見をお店まで
伝えに来てくれた暇な常連様方、ありがとうございました

(せめて何か買い物くらいしましょうね

さて気になる続きですが、目の前の若者の塊がバイクをどかしてくれて
なんとか駐車場に入ることはできました

しか~し車から降りたとき若者達が自分を見ているような・・・・

40過ぎのおっさんが10代の若者にからまれてしまうほど
この世で切ない事はございません

こんなときには例の必殺技で

必殺携帯に夢中であなた達など知りませんよアタック

若者の中をパカパカ携帯を見ながら通るおっさん・・・哀愁が・・

そして無事買い物をして帰ることができました

若者よ君たちとは生きてる年数が違うんだよ、ワッハハハ~


生きる知恵袋店長の前置き終了

それではボスの指令を守り、本日はペットショップではあまり
見る機会のない珍鳥のご紹介なり~

※画像多めでありんす。
トップバッターはローラニシブッポウソウでございます

日本で見られるブッポウソウとは全然違いますね

どちらかというとカワセミのようにも見えなくは無い気が・・。
色合い的には昔お店にいたライラックのほうが
派手な色合いでしたが、この子はまた別のキレイさがありますね

昆虫食ですのでフェレットフードやらミルワームなど
良く食べてます

ここ最近全然やってなかったので忘れられたようです

続いては・・・・
シロガシラウシハタオリでございまっ

なにせ動きが早すぎてほぼカメラに写りません

アカシアの木の上などに群れて暮らしている小鳥です。
アフリカを感じる小鳥でございます

画像がすごーくピンボケでございます

(動きがほんと早いんですよ~

お尻がシャレオツな黄色ですね

飼育している感じですとかなり頑丈な鳥だと思います。
お外の禽舎などで飼うと宜しいんじゃないかと

さてこちらもなかなか珍しい鳥でありんす

トサカムクドリでございます

こちらはたぶんメスなのでしょう

この立派なのをブラブラしているのがオスですかね

なにせ調べても普通のトサカムクドリではないようですし、
たぶん亜種だとは思いますが、正式名称が分かりません

う~んアフリカは広いですな、
誰か詳しい方教えてください

ご紹介している鳥たちの価格は安いと思いますよ

(厚木店店長の感覚では・・・。)
では最後の鳥の登場です

キター

大昔に恐竜から枝分かれしてきた感が否めない
風貌&声でございます

(バックに映っているウサギのかわゆさが増しますな。)
今日は普段お客様のいる前では絶対にやらない
生き餌をあげるシーンを載せたいと思います

(本日の生き餌はジャイアントミルワームです)
この時点でコサイチョウの身体は興奮でブルブル震えて
奇声を発し始めます

(餌を持っているのを見た瞬間です・・・。)
餌の取れる距離まで一瞬で詰めてきます

早い

(後ろのニンジンを食べてるウサギのポスター気になりません

一瞬のできごとでございます

そして餌を噛み殺した後、空へと放り投げます

かなり高く上がりました

落ちてきたところをナイスキャッチ・・・と思ったら
目の辺りに引っかかってしまいうまく食べれていませんでした

すごく頭の良い鳥なので飼うと
面白いのではないでしょうか

如何でしたでしょうか

今回のブログは超大作ではないでしょうか

写真を撮るのが大変だったので二度とやりまへん

余談ですが当社のボスの趣味で仕入れている
鳥さんたちでございますよ

(アチキも嫌いじゃないですぜ、ボス

いやぁ~ちかれた~

さよーならー

PR