神奈川県厚木市にあるペットショップです。色んな情報をお届けします。
カテゴリー「鳥」の記事一覧
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは
朝から車の税金を見て大騒ぎをしている嫁はんを持つ店長です
さて昨日ブログを強制終了してしまい、2日連ちゃんでブログを
更新するという素晴らしく勤勉(
)なことをしているので
本日は店長の前置きは無しで
ではお待ちかねのカンムリシャコでありんす
※撮影は店長のパワハラによる主任カメラマン

なかなかビューチホーな鳥さんでございます
こちらが女の子ですね
こっちが男の子です
名前の由来になっているカンムリが立派ですね
・・・おっ、よーく見ると飾り毛のチョロ毛が付いてますよ
↑
(正式名称じゃござーせん)
見えますか
おじいちゃん
の耳毛のような・・・・・
わざわざベルギーからいらして頂いたカンムリシャコ夫婦
キジの仲間で大きさはコジュケイくらいですかね
体長は24~28センチだそうで鳴き声は今聞く限りでは
野鳥の小さい鳴き声のようですごくかわゆいです
お外の禽舎にいた文句ばかりたれているオシドリさんが
(こいつらです
)
他店舗に移動したので、お外に放してのんびりしていただこうと
思います
以上カンムリシャコブログその2終了でございます
このままだと店長のブログにしては
ちょっと寂しいと思っているアナタ
・・・我慢しなさい
さよーならー

朝から車の税金を見て大騒ぎをしている嫁はんを持つ店長です

さて昨日ブログを強制終了してしまい、2日連ちゃんでブログを
更新するという素晴らしく勤勉(

本日は店長の前置きは無しで

ではお待ちかねのカンムリシャコでありんす

※撮影は店長のパワハラによる主任カメラマン

なかなかビューチホーな鳥さんでございます

こちらが女の子ですね

こっちが男の子です

名前の由来になっているカンムリが立派ですね

・・・おっ、よーく見ると飾り毛のチョロ毛が付いてますよ

↑
(正式名称じゃござーせん)
見えますか

おじいちゃん


わざわざベルギーからいらして頂いたカンムリシャコ夫婦

キジの仲間で大きさはコジュケイくらいですかね

体長は24~28センチだそうで鳴き声は今聞く限りでは
野鳥の小さい鳴き声のようですごくかわゆいです

お外の禽舎にいた文句ばかりたれているオシドリさんが
(こいつらです

他店舗に移動したので、お外に放してのんびりしていただこうと
思います

以上カンムリシャコブログその2終了でございます

このままだと店長のブログにしては
ちょっと寂しいと思っているアナタ

・・・我慢しなさい

さよーならー

PR
こんにちは~
ハードな休日を過ごしていた店長でございます
朝の7時に起床してから
まずは車で嫁はんと3男を保育園へ
↓
射撃場
↓
警察署
↓
眼科
↓
眼鏡屋さん
↓
昼食(牛丼)
↓
バイク屋さん
↓
警察署
↓
ご遊戯場
↓
車屋さん
↓
自宅
↓
自分の奢りで(何故?)うどん屋さんにて家族で夕食
↓
帰宅して本日終了(夜の21時くらい?)
本当はここにお庭メンテナンスやお部屋掃除を入れたかったのですが
とても無理でした
ご遊戯場とかいらないんじゃないかと思うでしょうが、
これらの用事の費用を捻出するためにはかかせないのであります
(減るほうが多いですが・・・。)
人気の無い山奥でのんびりしたい店長の前置き終了
さて世の中には8日までがG・Wなどといううらやますぃ~人生を
送っておられる方もいるようですが、G・Wセールはきっちり5日で
終わらせていただきました厚木店でございます
本日土曜日でしたが比較的、見物のお客様も少なくセール中に出来なかった
お仕事などをやっつけておりましたところお花を発見しました
天気も良く暖かいのでホテイソウのお花が
自宅のお外にある鉢でこのお花の下、メダカや金魚が泳いでいるのを
想像するとたまりませんね~
それと・・・
初代スイレンさんが閉店してしまい、2代目スイレンさんが
開店しておりました
なんと2代目の花の中にお釈迦様がぁぁぁ
ちっさ
(動いてらっしゃいましたが、多分お釈迦様ではないと思います
)
さてそんなことより本題のカンムリシャコですが、
お寿司のネタかと思いきや、じつは鳥でございます
(まさか・・知ってました
)
自分は動物園以外で見たことはなかったので
ワクワクしながら待っていましたら本日到着しましたー
うわぁ~生体がいっぱい入荷してきたぁ~
(頼んだのは自分ですが・・・。)
荷物もいっぱいだぁ~
(これも自分が頼んでいますが・・・・。)
このままだと残業になってしまうぅぅ~
そうだ
ブログの時間を削れば大丈夫だ
・・・・せ~の
あ~っとここでお時間となって
しまいました~
厚木店の店長は小学校時代より
中途半端と言われ続けておりますゆえ
続きはまた次回にでも・・・。
さよーならー

ハードな休日を過ごしていた店長でございます

朝の7時に起床してから
まずは車で嫁はんと3男を保育園へ
↓
射撃場
↓
警察署
↓
眼科
↓
眼鏡屋さん
↓
昼食(牛丼)
↓
バイク屋さん
↓
警察署
↓
ご遊戯場
↓
車屋さん
↓
自宅
↓
自分の奢りで(何故?)うどん屋さんにて家族で夕食
↓
帰宅して本日終了(夜の21時くらい?)
本当はここにお庭メンテナンスやお部屋掃除を入れたかったのですが
とても無理でした

ご遊戯場とかいらないんじゃないかと思うでしょうが、
これらの用事の費用を捻出するためにはかかせないのであります

(減るほうが多いですが・・・。)
人気の無い山奥でのんびりしたい店長の前置き終了

さて世の中には8日までがG・Wなどといううらやますぃ~人生を
送っておられる方もいるようですが、G・Wセールはきっちり5日で
終わらせていただきました厚木店でございます

本日土曜日でしたが比較的、見物のお客様も少なくセール中に出来なかった
お仕事などをやっつけておりましたところお花を発見しました

天気も良く暖かいのでホテイソウのお花が

自宅のお外にある鉢でこのお花の下、メダカや金魚が泳いでいるのを
想像するとたまりませんね~

それと・・・
初代スイレンさんが閉店してしまい、2代目スイレンさんが
開店しておりました

なんと2代目の花の中にお釈迦様がぁぁぁ

ちっさ

(動いてらっしゃいましたが、多分お釈迦様ではないと思います

さてそんなことより本題のカンムリシャコですが、
お寿司のネタかと思いきや、じつは鳥でございます

(まさか・・知ってました

自分は動物園以外で見たことはなかったので
ワクワクしながら待っていましたら本日到着しましたー

うわぁ~生体がいっぱい入荷してきたぁ~

(頼んだのは自分ですが・・・。)
荷物もいっぱいだぁ~

(これも自分が頼んでいますが・・・・。)
このままだと残業になってしまうぅぅ~

そうだ


・・・・せ~の
あ~っとここでお時間となって
しまいました~

厚木店の店長は小学校時代より
中途半端と言われ続けておりますゆえ

続きはまた次回にでも・・・。
さよーならー

こんにちは~
射撃の調子が上がりつつある店長です
ここ最近時間の隙間を見つけてはせっせと銃をぶっ放しに
行っておりましたところ、1ラウンド平均で15~18枚位は
当たるようになってきました
(ちなみに1ラウンド25枚です)
自分はいつもお皿の飛び方がやさしい射場でやっているので、なんとか
20枚くらい平均で当たるようになれば、公式セットと呼ばれるオリンピック
などでも使われるとっても早い射場へ行こうと思っています
あと3~4ヶ月で銃の所持免許を取得してから1年が経とうとしていますので、
このペースではオリンピックに間に合わない気が・・・
↑
(アホでございます
)
でも残念ながら、ほとんどの試合や大会は土・日の祝祭日に行なわれますので
自分が出場することはないでしょう・・・・ラッキー
お世話になっている知り合いの方にも是非にと大会に誘われているのですが、
接客業をしている自分にはなかなか厳しいです
しか~し驚くほどメンタルの弱い自分が大会なんかに出ちゃった日には
悲惨な結果になることが目に見えていますので良しとしましょう
あぁ~
庭や部屋の掃除もしないといけないし、釣りにも行かなくちゃだし、
バイクでお出かけもしないと・・・
仕事どころではない店長の前置き終了
さて給料ドロボーばかりしてもいられないので
本日は水鳥のご紹介でありんす
今年も来ましたアヒルちゃん
この正面からがザ・アヒル
って感じですね
来たばかりなのでまだ人が怖いようですので、
ここは愛情をかけての・・・・・
やさしく
ワ~シ~ヅ~カ~ミ~
(ドラ○もん風で読んでくだされば・・
)
※意地悪ではなくあばれないように
やさしく持っているので・・・店長は動物が大好きです
あと小指の爪は気にしないように
これで人が好きになったはず
まぁそーでしょうね
ちな~みにご紹介が遅かった為この2羽は売れてしまいましたので、
4月13日に再び入荷予定でございまっ
では題名にあるあの有名なギャグではなくガチョウの
登場でありんす
で・でかいですね~
お背中もシブイ色合いとなってございます
前から見ればアヒルのようにかわゆい・・・・のか
カモノハシかと思っちゃいました
いやいやこういう仔は実は横から見たらかわゆいのでは・・・
ヒャァ~
・・・・・・。
でも店長は結構好きでござんす
この仔もピーピーと怖くて騒いでましたが、エミューさんのように
ワシワシすれば喜ぶかも
なつかしい・・・
おぉー気持ち良さげで大人しくなってる
大きくなる鳥の弱点はこの辺なんですかね
落ち着いたようでございます
さてガチョウですが、今は小さくても全長で80~90センチと
大変大きく、寿命も20年くらいありましてしっかりと考えて
飼える方でないと、飼った方も飼われたガチョウさんも寂しい結果に
なってしまう可能性がございます
(番犬になる鳥として有名なんですって
)
カモを家禽化したアヒルとガンを家禽化したガチョウでは全く別物ですので
興味のある方は事前にしっかり調べた上でお願いします
前から思っていたのですが、何故ブログを1回書くのにこんなにも
魂が削られて疲れるのでしょうか
毎日更新している人は疲れないんですかね
もうちょっと肩の力を抜いて書いたほうが良いのかな
↑
(はぁ
)
次回は短く力を抜いた感じでいきますかね
乞うご期待
さよーならー

射撃の調子が上がりつつある店長です

ここ最近時間の隙間を見つけてはせっせと銃をぶっ放しに
行っておりましたところ、1ラウンド平均で15~18枚位は
当たるようになってきました

自分はいつもお皿の飛び方がやさしい射場でやっているので、なんとか
20枚くらい平均で当たるようになれば、公式セットと呼ばれるオリンピック
などでも使われるとっても早い射場へ行こうと思っています

あと3~4ヶ月で銃の所持免許を取得してから1年が経とうとしていますので、
このペースではオリンピックに間に合わない気が・・・

↑
(アホでございます

でも残念ながら、ほとんどの試合や大会は土・日の祝祭日に行なわれますので
自分が出場することはないでしょう・・・・ラッキー

お世話になっている知り合いの方にも是非にと大会に誘われているのですが、
接客業をしている自分にはなかなか厳しいです

しか~し驚くほどメンタルの弱い自分が大会なんかに出ちゃった日には
悲惨な結果になることが目に見えていますので良しとしましょう

あぁ~

バイクでお出かけもしないと・・・

仕事どころではない店長の前置き終了

さて給料ドロボーばかりしてもいられないので
本日は水鳥のご紹介でありんす

今年も来ましたアヒルちゃん

この正面からがザ・アヒル


来たばかりなのでまだ人が怖いようですので、
ここは愛情をかけての・・・・・
やさしく


(ドラ○もん風で読んでくだされば・・

※意地悪ではなくあばれないように
やさしく持っているので・・・店長は動物が大好きです

あと小指の爪は気にしないように

これで人が好きになったはず

まぁそーでしょうね

ちな~みにご紹介が遅かった為この2羽は売れてしまいましたので、
4月13日に再び入荷予定でございまっ

では題名にあるあの有名なギャグではなくガチョウの
登場でありんす

で・でかいですね~

お背中もシブイ色合いとなってございます

前から見ればアヒルのようにかわゆい・・・・のか

カモノハシかと思っちゃいました

いやいやこういう仔は実は横から見たらかわゆいのでは・・・

ヒャァ~

でも店長は結構好きでござんす

この仔もピーピーと怖くて騒いでましたが、エミューさんのように
ワシワシすれば喜ぶかも

なつかしい・・・

おぉー気持ち良さげで大人しくなってる

大きくなる鳥の弱点はこの辺なんですかね

落ち着いたようでございます

さてガチョウですが、今は小さくても全長で80~90センチと
大変大きく、寿命も20年くらいありましてしっかりと考えて
飼える方でないと、飼った方も飼われたガチョウさんも寂しい結果に
なってしまう可能性がございます

(番犬になる鳥として有名なんですって

カモを家禽化したアヒルとガンを家禽化したガチョウでは全く別物ですので
興味のある方は事前にしっかり調べた上でお願いします

前から思っていたのですが、何故ブログを1回書くのにこんなにも
魂が削られて疲れるのでしょうか

毎日更新している人は疲れないんですかね

もうちょっと肩の力を抜いて書いたほうが良いのかな

↑
(はぁ

次回は短く力を抜いた感じでいきますかね

乞うご期待

さよーならー

こ・ん・に・ち・は
歩行障害レベルの筋肉痛店長です
・・・まぁ分かってはいたことですがね
自分がおっさんになってきた
現実を突きつけられてる気がして寂しいスキーでございました。
スキーをやった事のない人にはわからん話だとは思いますが、ターンをしている
瞬間にも頭では次のターンに向けて準備しているのですが、何故か足が付いてこないで
予定していた場所を通れずその繰り返しで・・・・
恐ろしきかな老い
スキーといえば30年くらい前だと思いますが、
今回自分たち家族が行ったスキー場(長野県某所)に自分も実家の家族で
行っておりまして、そのときのエピソードです。
自分の母親が転んでしまっていたときに・・・・
知らないおっさん 「お嬢さん、大丈夫ですか?」
※当時は母親も20代でした。
まさに起こそうと手を差し出したその時に、
お子様だった店長 「かぁちゃん大丈夫?」
知らないおっさん 「あっお母さんでしたか、ははは・・。」
逃げるように母親を起こすことなく去っていきました
スキー場の上から転んだ母親を心配して急いで滑ってきた息子に対して
母親の言った一言は・・・・。
店長の母 「なによ~もうちょっとだったのに~
」
コラッ色気出してんじゃねぇぞ~ババァ
↑
(現在の心の声です)
当時の自分は純粋だったので、何故自分が助けに行ったのに
喜んでくれなかったのか不思議だったのを憶えています
そのあと父親に「まだまだ私もいけるわね
」
と言ってやがったそうです
父親 「ゴーグルで顔が見えなかったからじゃ・・・・。」
↑
多分これが正解
今でも実家に帰るとこんなくだらない話で盛り上がってます
老後の親の介護は兄と妹に任せるつもりの店長の前置き終了
本日は前回のわた毛鳥の正体を・・・。
こんな仔でしたが現在は
おぉ~だいぶ生えてきてる~
(店長の小指の爪は気にしないでください
)
おケツ毛もボーボーになってきました
(表現があまりよろしくないような・・・。)
・・・・その正体は・・・・
ウロコインコさんの雛でした
(写真はワキコガネパイセンです。)
あと2週間もあればこのくらいにはなりますかね
(こいつはかなりのカメラ目線だ・・・。)
この仔はノーマルカラーで入荷してきましたが
あのワタワタ状態でよくカラーがわかりますよね
ノーマルなのでお値段もリーズナブルでございます
さて続きましては入荷した雛軍団のご紹介でありんす
セキセイ軍団にございます
雛の時分のこのほっぺがたまりませぬな~
ほほ~う
ノォ~
・・・・・。
コザクラ&ボタン軍団にござりまする
はい、一番右が白ボタンで手前がノーマルのコザクラ。
左と真ん中は色変わりのコザクラです
※厚木店ブログをずっと見ている人ならお分かりだと思いますが
かなり面倒が臭ってきているのがお分かり頂けると思います
・・・・ダメだ・・集中力が・・・・
(まぁ初めから集中などしていませんがね
)
もう今日はブログおしま~い

↑
ご興味ある人は良かったら・・・・。
4月1日(エイプリルフール)に嘘をつくの忘れてた・・・・
自分としたことが・・・
さよーならー

歩行障害レベルの筋肉痛店長です

・・・まぁ分かってはいたことですがね

現実を突きつけられてる気がして寂しいスキーでございました。
スキーをやった事のない人にはわからん話だとは思いますが、ターンをしている
瞬間にも頭では次のターンに向けて準備しているのですが、何故か足が付いてこないで
予定していた場所を通れずその繰り返しで・・・・

恐ろしきかな老い

スキーといえば30年くらい前だと思いますが、
今回自分たち家族が行ったスキー場(長野県某所)に自分も実家の家族で
行っておりまして、そのときのエピソードです。
自分の母親が転んでしまっていたときに・・・・
知らないおっさん 「お嬢さん、大丈夫ですか?」
※当時は母親も20代でした。
まさに起こそうと手を差し出したその時に、
お子様だった店長 「かぁちゃん大丈夫?」
知らないおっさん 「あっお母さんでしたか、ははは・・。」
逃げるように母親を起こすことなく去っていきました

スキー場の上から転んだ母親を心配して急いで滑ってきた息子に対して
母親の言った一言は・・・・。
店長の母 「なによ~もうちょっとだったのに~

コラッ色気出してんじゃねぇぞ~ババァ

↑
(現在の心の声です)
当時の自分は純粋だったので、何故自分が助けに行ったのに
喜んでくれなかったのか不思議だったのを憶えています

そのあと父親に「まだまだ私もいけるわね

と言ってやがったそうです

父親 「ゴーグルで顔が見えなかったからじゃ・・・・。」
↑
多分これが正解

今でも実家に帰るとこんなくだらない話で盛り上がってます

老後の親の介護は兄と妹に任せるつもりの店長の前置き終了

本日は前回のわた毛鳥の正体を・・・。
こんな仔でしたが現在は

おぉ~だいぶ生えてきてる~

(店長の小指の爪は気にしないでください

おケツ毛もボーボーになってきました

(表現があまりよろしくないような・・・。)
・・・・その正体は・・・・
ウロコインコさんの雛でした

(写真はワキコガネパイセンです。)
あと2週間もあればこのくらいにはなりますかね

(こいつはかなりのカメラ目線だ・・・。)
この仔はノーマルカラーで入荷してきましたが
あのワタワタ状態でよくカラーがわかりますよね

ノーマルなのでお値段もリーズナブルでございます

さて続きましては入荷した雛軍団のご紹介でありんす

セキセイ軍団にございます

雛の時分のこのほっぺがたまりませぬな~

ほほ~う

ノォ~

・・・・・。
コザクラ&ボタン軍団にござりまする

はい、一番右が白ボタンで手前がノーマルのコザクラ。
左と真ん中は色変わりのコザクラです

※厚木店ブログをずっと見ている人ならお分かりだと思いますが
かなり面倒が臭ってきているのがお分かり頂けると思います

・・・・ダメだ・・集中力が・・・・

(まぁ初めから集中などしていませんがね

もう今日はブログおしま~い


↑
ご興味ある人は良かったら・・・・。
4月1日(エイプリルフール)に嘘をつくの忘れてた・・・・

自分としたことが・・・

さよーならー

こんにちは
クシャミが連発で頭痛が発生している店長です
あれは2~3日前のことでございます。珍しく朝早起きをしたので、
何を思ったのか自宅から数十メートルの場所に杉林があるのですが、
スギ花粉を大量に吸い込む事でひょっとしたら良くなるかもしれないなどと
科学的根拠を無視したオカルト療法を試すべく、杉林のど真ん中で
缶コーヒーを片手に20分ほど煙草を吸いながら過ごしてみました
近くにはとーぜん痴漢注意の看板が
(この時点で不審者率50%オーバー
)
そして必然的にクシャミが発生
連発した為、ノーズウォーター(鼻汁)が大量に噴出。
さらにはティッシュが無い・・・・
朝のさわやかな一時に杉林の中で鼻水の垂れたおっさん1人・・・・。
(不審者率75%オーバー
)
そーいうときに限って犬の散歩のおば様が階段を上がってきてるぅぅぅ
缶コーヒーを右手に、左手で大量の鼻水を隠しつつ駐車場へ猛ダッシュ
(不審者率90%オーバー
ヒャッハァ~
)
車内でたっぷり鼻汁を拭いてから出社しました
地域の不審者発生率を上げてしまった店長の前置き終了
さて本日は自分も初めて見るジャンボうずらのご紹介でありんす
噂程度でしか聞いた事がなかったのですがどうやら巷には、
普通のうずらの1・5~2倍くらいの改良したジャンボうずらがいるらしいと・・。
わかりますかねぇ
手前の2羽がそうです
真ん中の手で掴んでるのが普通のウズラで
右と左がジャンボさんでございます
上から見てみますと分かりやすいですね。
上の2羽がジャンボさんで下の2羽がノーマルさんです
うん。全然違いますな
※分かりにくかったので主任が撮ってくれた2枚を
使用しました
しかも触っていても人馴れしているのか
全然逃げません

手に乗せてもおとなすぃ~
(元気がない訳じゃござーせんよ。)
ご飯を食べているときに触っても無視されてる・・・・
なんとなくボ~っとしている感じですかね。
体が大きいので鈍いようにも思えますがどうでしょう
ちなみにお店の普通の仔は170gでしたがジャンボちゃんは
220gありました。大きな仔だと400g以上もあるようですが
このあたりは個体差が大きいようです。
女の子で2羽限定でございます
そして本社のボスより連絡があり、色々と竹かごがあるので
売りなはれとの指令がでましたので「御意
」と気持ちよく
サラリーマン返事で待っていますと・・・・。
・・・・・・コラッ
多いやないかいっ
※ブログの演出で書いただけでございますでゲスよ。
あっしはお上に逆らうような発言はいたしませんでゲスよボス様~
だいたいこれはなんすかね~
こがらって・・・・・。
※日本の野鳥は飼ってはいけません
う~ん
はいずりカゴの仲間かな~
鳥好きのおじ様たちに聞いてみないとさっぱりですな
週末くらいまでにはお掃除をして販売を致しますゆえ、
今しばらくお待ち下さいまし
では明日は子供の卒業式なので・・・・。
↑
(仕事と関係ね~し)
体育館寒いけど若い綺麗な奥様がいっぱいいると良いなぁ~
さよーならー

クシャミが連発で頭痛が発生している店長です

あれは2~3日前のことでございます。珍しく朝早起きをしたので、
何を思ったのか自宅から数十メートルの場所に杉林があるのですが、
スギ花粉を大量に吸い込む事でひょっとしたら良くなるかもしれないなどと
科学的根拠を無視したオカルト療法を試すべく、杉林のど真ん中で
缶コーヒーを片手に20分ほど煙草を吸いながら過ごしてみました

近くにはとーぜん痴漢注意の看板が

(この時点で不審者率50%オーバー

そして必然的にクシャミが発生

連発した為、ノーズウォーター(鼻汁)が大量に噴出。
さらにはティッシュが無い・・・・

朝のさわやかな一時に杉林の中で鼻水の垂れたおっさん1人・・・・。
(不審者率75%オーバー

そーいうときに限って犬の散歩のおば様が階段を上がってきてるぅぅぅ

缶コーヒーを右手に、左手で大量の鼻水を隠しつつ駐車場へ猛ダッシュ

(不審者率90%オーバー



車内でたっぷり鼻汁を拭いてから出社しました

地域の不審者発生率を上げてしまった店長の前置き終了

さて本日は自分も初めて見るジャンボうずらのご紹介でありんす

噂程度でしか聞いた事がなかったのですがどうやら巷には、
普通のうずらの1・5~2倍くらいの改良したジャンボうずらがいるらしいと・・。
わかりますかねぇ

手前の2羽がそうです

真ん中の手で掴んでるのが普通のウズラで
右と左がジャンボさんでございます

上から見てみますと分かりやすいですね。
上の2羽がジャンボさんで下の2羽がノーマルさんです

うん。全然違いますな

※分かりにくかったので主任が撮ってくれた2枚を
使用しました

しかも触っていても人馴れしているのか
全然逃げません

手に乗せてもおとなすぃ~

(元気がない訳じゃござーせんよ。)
ご飯を食べているときに触っても無視されてる・・・・

なんとなくボ~っとしている感じですかね。
体が大きいので鈍いようにも思えますがどうでしょう

ちなみにお店の普通の仔は170gでしたがジャンボちゃんは
220gありました。大きな仔だと400g以上もあるようですが
このあたりは個体差が大きいようです。
女の子で2羽限定でございます

そして本社のボスより連絡があり、色々と竹かごがあるので
売りなはれとの指令がでましたので「御意

サラリーマン返事で待っていますと・・・・。
・・・・・・コラッ


※ブログの演出で書いただけでございますでゲスよ。
あっしはお上に逆らうような発言はいたしませんでゲスよボス様~

だいたいこれはなんすかね~

こがらって・・・・・。
※日本の野鳥は飼ってはいけません

う~ん

はいずりカゴの仲間かな~

鳥好きのおじ様たちに聞いてみないとさっぱりですな

週末くらいまでにはお掃除をして販売を致しますゆえ、
今しばらくお待ち下さいまし

では明日は子供の卒業式なので・・・・。
↑
(仕事と関係ね~し)
体育館寒いけど若い綺麗な奥様がいっぱいいると良いなぁ~

さよーならー
